パワーハラスメント防止策が義務化される!
パワハラ防止措置の法制化で
企業に求められる実務対応セミナー
申込状況 | 延 期(新型コロナウイルス感染症対応による) |
---|---|
セミナー名 | パワーハラスメント防止策が義務化される! パワハラ防止措置の法制化で 企業に求められる実務対応セミナー |
講師 | 特定社会保険労務士/戦略経営MBA 村松 貴通 |
開催日時 | 延期日時未定 |
開催場所 | アクトシティ浜松 研修交流センター 52研修交流室(静岡県浜松市中区板屋町111-1) |
定員 | 50名(先着順) |
参加費 | 一般:11,000円(税込) |
概要 | 今の時代、いちばん相談件数が多い労働トラブルはハラスメント(いじめ・嫌がらせ)です。職場のハラスメントが発端で、未払い残業事件や解雇事件などの労働トラブルへ発展するケースも多々あります。大量離職から事業停止に追い込まれるケースもあります。そもそも、今後の人材不足時代において、継続的な安定した企業経営のためには、ハラスメントのない快適な職場環境をつくることが必須になります。 昨年は名古屋で厚生労働省委託事業にて、ハラスメント対策セミナーを行いましたが、残念ながら満員のため多くの会社が参加できない事態となってしまいました。 |