社会保険労務士法人村松事務所 株式会社浜松人事コンサルタント社会保険労務士法人村松事務所 株式会社浜松人事コンサルタント

ハラスメント外部相談窓口

ハラスメント対策やメンタルサポートは万全ですか?

Check List

こんなお悩みはありませんか?

ハラスメント外部相談窓口は、企業の重要な“人材戦略”です

少子高齢化が進み、人材の確保と定着がますます重要になる中で「人」が最大の経営資源といわれています。
パワハラをはじめとしたハラスメントの防止やメンタル不調のケアは、「働きやすい職場環境」を築くうえで欠かせません。

特にパワハラ対策は、労働施策総合推進法により事業主の義務となっており、「相談体制の整備」は講ずべき措置の一つです。
しかし、社内の相談窓口で対応している場合は、担当者が心理的・時間的に大きな負担を抱えていることも少なくありません。

そこで注目されているのが、『ハラスメント外部相談窓口』です。
第三者である専門家が対応することで、従業員は安心して相談ができ、社内担当者の負担も大幅に軽減されます。

村松事務所の外部相談窓口の概要・特長

  1. 特長1

    カスタマーハラスメントや
    コンプライアンス対策までサポート!

  2. 特長2

    専門機関の専門家が相談対応をするので安心!

  3. 特長3

    カウンセリングは何回でも利用可能!

  4. 特長4

    要点が整理された報告書提供で、担当者の負担を軽減!

  5. 特長5

    メンタル不調やトラブルの未然防止に役立つ!

  6. 特長6

    プライベートな悩みも相談できる! 従業員満足度向上!

※ハラスメントに関するコンプライアンスのみ対応しています。コンプライアンス全般に対応したサービスはお問合せください。

村松事務所特別料金 月額(税別)
~50名 10,000円
51名~100名 15,000円
101名~200名 20,000円
201名~ ご相談

利用者の声

人事担当者様の声

1 | 初期のうちに通報が入り、大事にならずに済みました
2 | 感情的な社員への対応が減り、心理的に楽になりました
3 | 人事として本業に専念できる時間が増えました

従業員様の声

1 | じっくり聴いてもらえて気持ちがとても落ち着きました
2 | 外部窓口のため、立場関係を気にせず相談できた
3 | 体調面のサポートもしていただき安心できました

ワンポイントアドバイス

ハラスメントの問題やメンタル不調は「早めに誰かに話せること」がとても大切です。

社内相談窓口では、「迷惑かもしれない」「評価に響くかも」とためらってしまうケースも見受けられます。
外部相談窓口なら、第三者のプロに安心して相談できるため、早期対応・未然防止につながります。
また、村松事務所でも実際に外部相談窓口を導入しています。
事務所スタッフも、育児等に関する相談を日常的に活用しており”安心して働ける環境づくり”に役立っています。